大学について考えるブログ

大学教育と教学運営に関心をもつ方へ

学生支援機構と奨学金政策について

 昨日、JASSOに触れましたので、少しJASSOについて説明したいと思います。
 日本学生支援機構(JASSO:Japan Student Services Organization)は、日本育英会、日本国際教育協会、内外学生センター等が合併し、平成16年(2004年)に設立された、文部科学省所管の独立行政法人です。奨学金事業のほか、留学生支援、学生生活支援等の事業、調査、研修等を実施しています。
http://www.jasso.go.jp/

 

 奨学金、特に貸与型奨学金は、昨今の経済情勢の悪化や大学進学率の上昇ともあいまって、たびたび制度上の課題を指摘されるようになりました。

 昨年6月2日、「ニッポン一億総活躍プラン」が閣議決定され、そのなかで給付型奨学金の創設等の方針が示されました。
http://www.gov-online.go.jp/tokusyu/ichiokusoukatsuyaku/plan/
 今年から、新しい給付型奨学金制度が実施されることになっています。
http://www.gov-online.go.jp/tokusyu/shougakukin2017/index.html

 この問題への関心は高く、9月16日開催の私立大学フォーラム(日本私立大学連盟)でも、奨学金や高等教育への公的支援の問題が取り上げられます。
http://www.shidairen.or.jp/activities/forum

 

 日本の奨学金制度の問題点を指摘する本の出版が相次いでいます。教育への公的支出の在り方も大きな争点だと思います。

f:id:mohtsu:20170901222701j:plain

奨学金問題対策全国会議編(伊東達也、岩重佳治、大内裕和、藤島和也、三宅勝久著)『日本の奨学金はこれでいいのか!』(あけび書房、2013年)

 

 米国では、教育政策の権限は州政府にありますが、様々な経緯を経て、連邦政府による学生支援策が展開されてきました。

f:id:mohtsu:20170901222545j:plain

犬塚典子『アメリカ連邦政府による大学生経済支援政策』(東信堂、2006年)