大学について考えるブログ

大学教育と教学運営に関心をもつ方へ

大学評価関連のイベント(8月)について

 認証評価が導入されたのは平成16年(2004年)ですが、その年、法人化された国立大学では、あわせて法人評価への対応も必要になりました。

 現在、盛んに提唱されているIR(インスティテューショナル・リサーチ)や教育の質保証も、特に国立大学の文脈では、大学評価への対応という側面が大きかったことは否定できないと思います。

 8月下旬、大学評価への関心から始まった2つの団体のイベントが開催されますので、紹介します。

・大学評価・IR担当者集会(大学評価コンソーシアム)
 8月23日(水)~25日(金)立命館大学/大阪いばらきキャンパス
 http://iir.ibaraki.ac.jp/jcache/index.php

・高等教育質保証学会〔第7回大会〕
 8月26(土)、27日(日)大阪大学豊中キャンパス
 http://jaquahe.org/03news.html

 

 筆者が、初めて大学評価に関わったときのテキストを紹介します。個人的な話を書かせてもらえれば、第1回目の認証評価の際は、この本の著者から直接多くのことを学ばせていただきました。

f:id:mohtsu:20170710224739j:plain

関口正司『教育改善のための大学評価マニュアル-中期計画実施時の自己評価に役立つ25のポイント』(九州大学出版会、2004年)