大学について考えるブログ

大学教育と教学運営に関心をもつ方へ

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

BI〔Business Intelligence〕ツールについて

個人的なことですが、先週、パソコンのソフトウェア「Tableau(タブロー)」の初心者向け講習会に参加しました。Tableauとは、直感的な操作でデータのビジュアル化を行えるソフトウェアで、BI(ビジネス・インテリジェンス)ツールの一種です。 BIが大学…

IDE大学協会のセミナーについて(2019年度)

IDE大学協会は、冊子『IDE 現代の高等教育』で知られていると思いますが、これから各地区で開催されるIDE大学セミナーについて紹介します。 ・北海道支部 8/30(金)「学修成果の可視化をめざして」 ・東北支部 11/18(月)「学修の成果・時間と単位制…

障害をもつ人のための大学について

先日の参議院選挙で、重い障害をもつ候補者の当選が話題になっていましたので、障害者と大学について考えてみました。 あまり知られていないことかもしれませんが、視覚・聴覚に障害をもつ人のための大学として筑波技術大学(国立大学法人)があります。筑波…

夏の学会(8~9月)について

この夏の学会(年次大会)で、大学教育に関するものをいくつか紹介します。 学会といえば以前は研究者の集まりでしたが、近年は実務者の会員の割合が増加している学会もあります。また、記念シンポジウム等を一般に開放している学会も最近は多いようです。 …

国立大学職員の給与水準について

有名私立大学の職員の給与が比較的高い水準にあることは、この業界では広く知られていることではないでしょうか。もっとも私立大学といっても千差万別で、私立大学という枠で給与水準を説明することは困難です。 国立大学の場合は大学間でほとんど差はなく、…