大学について考えるブログ

大学教育と教学運営に関心をもつ方へ

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

私大連と私大協について

「骨太方針(6月9日)」において、東京23区内の大学の新設・増設を抑制する方針が示されましたが、文部科学省は「告示」の改正によって暫定的に対応するようです(その後の立法措置も視野)。9月12日まで、改正案に関するパブリックコメント(意見公…

教育基本法について

昨日、科学技術基本法(平成7年)と科学技術基本計画(平成8年度~)について触れましたが、教育基本法(平成18年改正)と教育振興基本計画(平成20年度~)も同様の関係にあります。 教育基本法(昭和22年(1947年)制定)が、平成18年(2006年)…

科学研究費助成事業(科研費)について

毎年この時期(9月~11月上旬)は、科学研究費助成事業(科研費)の申請のため、慌ただしくされている大学の担当職員や研究者も多いことと思います。 そもそも科研費とは、『基礎から応用までのあらゆる「学術研究」(研究者の自由な発想に基づく研究)を…

短期大学の現状について

先日、名門と言われる女子短期大学の学生募集停止のニュースが話題になりましたが、短期大学の現状は厳しいものがあるようです。ピーク時(平成5年度)には53万人(530,294人)を数えた学生数も、昨年(平成28年度)は13万人弱(128,460人)にまで減…

「骨太方針」における入学定員抑制方針について

6月9日、いわゆる「骨太方針(経済財政運営と改革の基本方針2017~人材への投資を通じた生産性向上~)」が閣議決定され、そのなかで、東京23区内の大学の学部の新設・増設を抑制し、原則として定員増を認めない方向性が示され、大学関係者を越えて話題…

教育関係共同利用拠点(FD・SD関係)について

今月、文部科学省から、本年度の「教育関係共同利用拠点」の認定について公表されました。 「大学の職員(教員を含む。)の組織的な研修等の実施機関」としては、新たに、名古屋大学(高等教育研究センター)ほか3大学が認定を受けました。http://www.mext.…

学生支援機構と奨学金政策について

昨日、JASSOに触れましたので、少しJASSOについて説明したいと思います。 日本学生支援機構(JASSO:Japan Student Services Organization)は、日本育英会、日本国際教育協会、内外学生センター等が合併し、平成16年(2004年)に設立された、文部科学省所…