大学について考えるブログ

大学教育と教学運営に関心をもつ方へ

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

学校基本調査について

大学関係者にとって5月1日は特異な日と言えると思います。その年度の学生数等の統計をとる際の基準となる日だからです。毎年5月1日付けのデータが学校基本調査に反映されることになっています。 学校基本調査とは、文部科学省が学校(学校教育法で規定さ…

6月の学会(大学教育関係)について

6月上旬、大学教育に関する2つの学会の年次大会が開催されます。両大会とも教員・研究者だけではなく、職員・実務者の参加も増えているようです。非会員の参加も可能です。(因みに、筆者は高等教育学会に参加します。) ・高等教育学会〔第21回大会〕 6月…

大学設置基準の改正(専門職学科の制度化)について

今年1月、専門職大学の制度化を受け、既存の大学に「専門職学科」(専門職学科のみで構成される学部は「専門職学部」)を設置するための特例が、大学設置基準のなかに盛り込まれました(平成31年4月施行)。 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/senmon…

日本私立学校振興・共済事業団について

先日、私立大学等経常費補助金について書きましたが、補助金の配分基準の策定や交付手続き等の業務を行っているのは、日本私立学校振興・共済事業団です。http://www.shigaku.go.jp/ 日本私立学校振興・共済事業団は、私学事業団と略称されます。私学事業団…

カーネギー分類について

昨日の記事で「研究大学」という言葉を用いましたが、大学を機能別に分類する方法として、米国のカーネギー教育振興財団 (CFAT:Carnegie Foundation for the Advancement of Teaching)によるカーネギー分類(Carnegie Classifications)が有名です。 http:…

分野別世界大学ランキング(QS)について

英国QS(Quacquarelli Symonds)社による分野別の世界大学ランキング(2018年版)が発表されています。https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2018 日本が比較的得意とされる物理学や化学の分野では、以下のような大学名があがっています。 物…